Dropbox
ウェブサイトのほかにも、Apple の App Store や Google Play ストアで Dropbox アカウントを直接 Basic プランから Plus プランにアップグレードすることができます。アップグレードやお支払い方法を変更する手順、ならびに請求書の請求や返金に関する注意点については以下をご覧ください。
App Store から Plus プランにアップグレードする方法
- Dropbox アプリの[設定]にアクセスします。
- アップグレードする Dropbox アカウントを選択します。
- 次に表示される画面で、ご希望のアップグレード プランを選択します。
App Store や Play ストアに登録しているお支払い情報を使用して Plus プランに加入するには、これが迅速で便利な方法です。
- 注: Apple によるトランザクションの処理方法と Dropbox のお支払いシステムと Apple との決済の仕組みから、お客様が再アップグレードする場合やエクステンデッド バージョン履歴を追加する場合は、現在の加入プランが満了するまでお待ちいただく必要があります。
お支払い方法を変更する
- Dropbox ウェブサイトにログインします。
- 画面の右上に表示されている名前をクリックします。
- 表示されたメニューで[設定]をクリックします。
- [アカウント]タブをクリックします
- [お支払い方法を変更]をクリックします。
- 新しいクレジット カードまたは PayPal 情報を入力します。
お支払い方法を変更すると、ご利用プランの残り期間をベースに日割り料金がご請求されます。
プランを Apple の App Store または Google の Play ストアのアプリ内課金でご購入いただいた場合は、Dropbox から請求書を直接ご提供したり返金処理を行うことはありません。請求書または返金のサポートにつきましては、直接 Apple または Google にお問い合わせください。
請求書
Apple に問い合わせる
- Apple Store で請求書を表示する方法については、こちらの記事をご覧ください。
- ご購入後 12 時間以内に領収書のメールが送信されているはずです。
Google に問い合わせる
- Google で購入されたアイテムの請求書は Google Wallet で表示することができます。Google で請求書を表示するには、こちらの記事に記載されている手順をご利用ください。
返金
Apple や Google は独自の決済システムを使用しているため、Dropbox が両社のシステムに保管されている情報にアクセスすることはできません。Apple の App Store や Google Play ストアでご購入された場合の問題やご質問につきましては、ご利用されたサービス プロバイダに直接お問い合わせください。
Apple に問い合わせる
Google に問い合わせる
- こちらにアクセスして、Google サポートにお問い合わせください。
関連記事: