Linux で Dropbox を利用する:ソース、コマンド、リポジトリからのインストール
Dropbox デスクトップ アプリは Linux オペレーティング システムに対応しています。Linux パソコンで Dropbox を使用する場合、お客様の Dropbox デスクトップ アプリの環境に適した Linux パッケージをダウンロード/インストールすることをおすすめします。
Dropbox を Linux にインストールする方法
Dropbox を Linux デスクトップにインストールするには、適切なパッケージをダウンロードしてインストールしてください。
インストールが完了すると、ログインするか、新しいアカウントを作成するかを求められます。
Linux に Dropbox デスクトップ アプリをインストールする方法の詳細をご覧ください。
Linux 用 Dropbox インストーラーをソースからビルドする方法
Dropbox インストール パッケージ ソースは、GPL ライセンスを介して公開されています。つまり、ご希望の Linux または Unix ディストリビューションのインストール パッケージが利用できない場合でも、ご自身でバージョンをコンパイルできます。
法的要件により、パッチをパブリック ドメインにリリースされた場合にのみ、リリースに受け入れられます。
すべてのパッケージに含まれる CONTRIBUTORS(貢献者)ファイルにクレジットされます。パッチを送信するには、お問い合わせください。Dropbox プラットフォームでの開発を希望される場合は、開発者向けサイトにアクセスして、Dropbox API を確認してください。
Dropbox で使用できる Linux コマンドについて
Dropbox デスクトップ アプリは Linux コマンド ライン インターフェース(CLI)で管理することができます。コマンドを実行する前に、プロンプトが Dropbox フォルダのルート(最上位)にあることを確かめ、実行可能なコマンドを使用できるかご確認ください。
デフォルトにより、Dropbox フォルダは「~/Dropbox」内に配置されています(チーム用 Dropbox アカウントをご利用の場合、フォルダの場所は「~/Dropbox(チーム名)」になります)。Dropbox フォルダを別の場所に移動した場合は、次のコマンドを実行する前に Dropbox フォルダのルートに必ずアクセスしてください。
コマンド
以下のリストは、CLI で管理できる設定に関する情報を提供し、サンプルコマンドも合わせて示しています。
ヘルプ
使用可能なコマンドのリストと各コマンドの簡単な説明を印刷して、使用方法を確認してください。
dropbox help [command]
スタート
これは、Dropbox デーモンがまだ実行されていない場合に、それを開始します。既に実行されている場合、何もしません。
dropbox start [-i]
dropbox start [i--install]
自動起動
ログイン時に Dropbox を自動的に起動するかどうかを選択します。
dropbox autostart [y/n]
- Y:ログイン時に Dropbox が自動的に起動します
- N:ログイン時に Dropbox は自動的に起動しません
プロキシ
プロキシを使用しており、アクセスを設定する必要がある場合は、これにより Dropbox のプロキシ設定を手動で変更できます。
dropbox proxy MODE [TYPE] [HOST] [PORT] [USERNAME] [PASSWORD]
次の設定から選択できます:
モード
- none
- 自動
- 手動
次の選択肢は、手動モードでのみ有効です:
- Type
- https
- SOCKS4
- SOCKS5
- ホスト:プロキシ ホスト名
- ポート:プロキシ ポート
- ユーザー名:プロキシ ユーザー名(必要な場合)
- パスワード:プロキシ パスワード(必要な場合)
lansync
ネットワークの設定に応じて、LAN 同期を有効または無効にします。
dropbox lan sync [y/n]
- y: Dropbox が LAN 同期を使用します(デフォルト設定)。
- n:Dropbox は LAN 同期を使用しません
throttle
これにより、ファイル同期の帯域幅制限が設定され、ダウンロードとアップロードの制限を変更するオプションが表示されます。
dropbox throttle DOWNLOAD UPLOAD
- ダウンロード
- 無制限
- KB/s 単位の手動制限を設定する
- アップロード
- 無制限
- 自動
- KB/s 単位の手動制限を設定する
例:
dropbox throttle 500 unlimited
dropbox throttle unlimited auto
dropbox throttle 500 100
実行中
このコマンドは、Dropbox が実行されているかどうかを確認するスクリプトでのみ使用できます。このコマンドは、CLI には何も出力しません。
dropbox running
ステータス
このコマンドは、Dropbox デーモンの現在の同期ステータスを印刷します。
dropbox status
ファイル ステータス
各特定のファイルの現在の同期ステータスをチェックします:
dropbox filestatus [-l] [-a] [FILE]…
- -l または --list: ネイティブの Linux コマンド ls に似た形式で情報を印刷します。
- -a または --all:「.」で始まるエントリを無視しません。
ls
これは、Dropbox のコンテンツを CLI に一覧表示する filestatus -l のエイリアスです。
dropbox ls [FILE]…
sharelink
これにより、共有可能なリンクが印刷されます。このリンクを使用して、選択したファイルを他の人と共有できます。相手が Dropbox アカウントを持っていなくても大丈夫です。
dropbox sharelink FILE
停止
これは、Dropbox デーモンを停止します。
dropbox stop
選択的同期設定の管理
選択型同期は、Dropbox デスクトップ アプリの機能です。ハード ドライブから Dropbox フォルダを追加または削除して、ファイル自体を削除せずにパソコンのスペースを節約できます。選択型同期の詳細をご覧ください。
次のコマンドを使用して、選択的同期設定を管理できます:
除外
除外リストを実行するか、他の入力をせずに単に除外すると、CLI は現在同期から除外されているディレクトリのリストを表示します。
dropbox exclude [list]
dropbox exclude
dropbox exclude add [DIRECTORY] [DIRECTORY] …
dropbox exclude remove [DIRECTORY] [DIRECTORY] …
以下は、CLI を使用して選択的同期設定を管理する例です。これらの設定を調整する必要がある可能性のあるいくつかのシナリオを、各コマンドの内訳とその意味を使用して説明します。
まず、ディレクトリを Dropbox フォルダの場所に変更する必要があります。
username@machine:~$ cd ~/Dropbox
username@machine:~/Dropbox$ tree -d
├── Documents
│ ├── Personal
│ └── Work
├── Fun
│ └── Largest Folder Ever
└── Media
├── Images
└── Videos
8 directories
username@machine:~/Dropbox$ dropbox exclude list
No directories are being ignored.
username@machine:~/Dropbox$ dropbox exclude add Documents/Personal Media/Videos/
Excluded:
Documents/Personal
Media/Videos
username@machine:~/Dropbox$ dropbox exclude list
Excluded:
Documents/Personal
Media/Videos
username@machine:~/Dropbox$ tree -d
.
├── Documents
│ └── Work
├── Fun
│ └── Largest Folder Ever
└── Media
└── Images
6 directories
username@machine:~/Dropbox$ dropbox exclude add Fun/Largest\ Folder\ Ever/
Excluded:
Fun/Largest Folder Ever
username@machine:~/Dropbox$ tree -d
.
├── Documents
│ └── Work
├── Fun
└── Media
└── Images
5 directories
username@machine:~/Dropbox$ dropbox exclude list
Excluded:
Documents/Personal
Fun/Largest Folder Ever
Media/Videos
username@machine:~/Dropbox$ dropbox exclude remove Media/Videos Documents/Personal
No longer excluded:
Media/Videos
Documents/Personal
username@machine:~/Dropbox$ tree -d
.
├── Documents
│ ├── Personal
│ └── Work
├── Fun
└── Media
├── Images
└── Videos
7 directories
username@machine:~/Dropbox$
コミュニティの回答
-
投稿者:: Shimaeaga 10 日前
128
8
0
-
投稿者:: 373kodomoen 21 日前
92
9
0
-
投稿者:: ri-deco 39 日前
269
3
1