スマートフォンの盗難の際に重要なステップ
スマートフォンを紛失したり盗まれたりするのは悪夢のように感じられるかもしれません。連絡先、メッセージ、写真、個人データが突然危険にさらされます。しかし、迅速に行動することで、スマートフォンを取り戻せる可能性を高めたり、情報の盗難を防いだりすることができます。
一番良いのは、自分で見つけることですが、最悪の場合でも、Dropbox アカウントまたはスマートフォンの最新のバックアップを使って、新しいデバイスにファイルを復元できます。ですから、一息ついて、このシンプルなガイドに従ってください。
このガイドでは、アカウントとデバイスの制御を取り戻すために、盗難されたスマートフォンの届け出方法、追跡の手順、データを保護する対策について説明します。
スマートフォンを紛失した直後にすべきこと
服のポケットやバッグの中など、身の回りをくまなく確認し、あるはずの場所にスマートフォンがないことに気づいたら、意気消沈していても、以下の 9 つの手順を実行してください。
1. スマートフォンの紛失や盗難が発生したか確認する
自分の足取りをたどり、車内や職場、自宅など、よく滞在する場所を確認します。公共の場所にいた場合は、遺失物取扱窓口に連絡し、誰かが届けてくれていないか確認してみてください。
2. リモート追跡機能を確認する
Android の場合は別のデバイスで[デバイスを探す]機能を使用でき、iPhone の場合は iCloud 経由で[iPhone を探す]機能を使用できます。次のステップは、別のデバイスを使ってこの情報を確認することです。スマートフォンが近くにある場合は、音を鳴らして場所を特定できます。知らない場所に移動されている場合は、盗難の可能性があります。
3. 遠隔操作でデバイスをロックする
[デバイスを探す](Android)機能を使用している場合は、[デバイスを保護]を選択してスマートフォンをロックし、連絡先メッセージを表示できます。
[iPhone を探す](Apple)機能を使用している場合は、デバイスを[紛失モード]にして、不正アクセスを防ぐことができます。
4. パスワードを変更する
不正アクセスを防ぐため、次のパスワードを更新します。
- メール アカウント(Gmail、Outlook、iCloud など)
- ソーシャル メディア アプリ(Facebook、Instagram、X など)
- 銀行アプリや決済アプリ(PayPal、Venmo、モバイル バンキング)
ヒント:セキュリティを強化するために、2 段階認証(2FA)を有効にしましょう。
5. データを遠隔削除する
追跡によってスマートフォンが盗まれたことが確認された場合、最善の行動は、個人情報の盗難を防ぐためにすべての機密データを遠隔削除することです。
- デバイスを探す(Android):[デバイスを消去]を選択して、保存されているすべてのデータを削除します
- iPhone を探す(Apple):iCloud で[iPhone を消去]を選択します
重要:これにより、スマートフォンからすべてのデータが削除されます。データを取り戻すことが不可能だと確信できる場合にのみ実行してください。
- Dropbox ユーザー:紛失したスマートフォンでアカウントにサインインしている場合は、アカウント設定から Dropbox の遠隔削除を使用して、すべての Dropbox ファイルをリモートで削除できます。
注:遠隔削除によって、ローカルに保存されている Dropbox ファイルは削除されますが、データはクラウドに安全に保管されているため、いつでも新しいデバイスにすべてのデータを復元できます。
さらなる保護のために:Dropbox Backup を使用して自動バックアップを有効にしておくと、複数のデバイスにあるすべてのファイルを保護できます。
6. 新しいデバイスでデータを復元する
新しいデバイスを入手した場合や、以前のスマートフォンが手元にある場合は、バックアップからデータを復元できます。自動バックアップ機能を使用していなかった場合は、スマートフォンのデータが少し古くなったように感じるかもしれません。
7. アカウントに不審な点がないか監視する
銀行、メール、ソーシャル メディア アカウントの最近のログインと取引を確認します。次のような操作がないか確認します。
- 不明な場所からの覚えのないログイン
- 自分がリクエストしていないパスワード再設定に関するメール
- 不正な取引や購入
不審なアクティビティを見つけた場合は、すぐに銀行またはサービス プロバイダに報告してください。
8. 携帯電話会社に連絡して SIM をブロックする
サービス プロバイダは、SIM カードを無効にして、通話、テキスト メッセージ、モバイル データを使用できなくすることができます。
AT&T:電話番号 1-800-331-0500
Verizon:電話番号 1-800-922-0204
T-Mobile:電話番号 1-800-937-8997
ヒント:スマートフォンの IMEI 番号をブラックリストに登録できるか問い合わせましょう。これにより、盗んだ相手が利用できなくなります。
9. 警察に届けを出す
スマートフォンの盗難を届け出ると、端末が見つかる可能性が高まり、保険の請求時にも役立ちます。
- 提供する情報:IMEI 番号、最後に確認された場所、デバイスの詳細
- 盗難された場合:警察に直ちに届けを出します
IMEI 番号の確認方法:一部の端末では、紛失する前に「*#06#」とスマートフォンでダイヤルすると、IMEI 番号が表示されます。表示された番号を記録しておきましょう。
スマートフォンのセキュリティに関するヒント
スマートフォンには機密データが保存されているため、デバイスのセキュリティを確保することは非常に重要です。データの盗難を防ぐために、次のスマートフォンのセキュリティに関するヒントに従ってください。
- 単純なパスワードや PIN ではなく強力なものを使用する
- iPhone の Face ID や Android の顔認証のような生体認証 ID を有効にする
- 自動バックアップをオンにして、データをクラウドに安全に保存する
- スマートフォンのソフトウェアとファームウェアを常に最新の状態に保つ
- ロック画面の通知を変更して、個人情報やメッセージが表示されないようにする
- Apple の App Store や Google Play 以外からのアプリのダウンロードに注意する
- カメラやマイクへの不必要なアクセスを防ぐために、アプリの権限を見直す
- 公衆 Wi-Fi ネットワークの利用を避ける
- 可能な限り 2 段階認証(2FA)を有効にする
- フィッシング詐欺や身代金の要求に応じたり、やり取りしたりしない(特に盗難後)
- 最先端のセキュリティ機能を備えた Dropbox のようなソフトウェアを使用して、デバイスのデータを遠隔で保護する
- Dropbox Backup を使用して、苦労した作業成果を定期的にバックアップする
- 「デバイスを探す」や「iPhone を探す」を常に有効にする
パスワードを「12345」や「password」にしていませんか? そんな方もそうでない方も、パスワードの安全性を確認し、強化する方法を学んでください。アカウントを保護するための優れたヒントを得ることができます。
スマートフォンにはデバイスのバックアップ オプションが数多く付属していますので、それをご利用ください。利用方法はメーカーによって異なります。たとえば、iPhone ユーザーのためのガイド「iPhone を Mac にバックアップする方法」をご覧ください。
大切なファイルがどこにあっても、Dropbox を使えばすべて保護できます。また、ノート パソコンが盗まれたときの対処法を参照して、パソコンを紛失したときの対応について詳しくご確認ください。
Dropbox のデータ保護の仕組み
スマートフォンを紛失したり盗まれたりしても、必ずしもファイルは失われません。Dropbox を使用すれば、重要なドキュメント、写真、バックアップを安全に保ち、どのデバイスからでもアクセスできます。
- デバイス間でファイルを自動的に同期するので、アクセスできなくなることはありません
- 重要なドキュメントをクラウドに保存することで、データの損失を防ぐことができます
- スマートフォンが紛失、盗難に遭っても、新しいデバイスでファイルをスムーズに復元できます
Dropbox 遠隔削除を使用すると、ファイルをアカウントに安全に保管しながら、紛失したスマートフォンからは削除できます。
スマートフォンからファイルをアップロードするには:
- App Store または Google Play で Dropbox モバイルアプリをダウンロードし、アプリを開きます。
- Dropbox アカウントで、ファイルの保存先とするフォルダを開きます。
- 画面下部にある[+](プラス記号)をタップします。
- [ファイルをアップロード]を選択し、ドキュメントまたは画像を選択します。
重要な理由:Dropbox に保存したすべてのファイルは自動的に同期されるため、スマートフォンがなくても、いつでもどこからでもファイルにアクセスできます。
Dropbox でデータの安全性を確保
スマートフォンを紛失するとストレスが大きくかかりますが、迅速に行動することでデータとアカウントを保護することができます。スマートフォンの追跡、ロック、バックアップによって、個人情報の盗難やデータ損失のリスクを軽減できます。
手遅れになる前に対策しておくことが重要です。今すぐ Dropbox Backup でファイルを保護して、予期せぬ事態に備えましょう。
よくある質問
はい。特に「iPhone を探す」や「デバイスを探す」で表示されている場合はなおさらです。警察はスマートフォンをブラックリストに掲載でき、クレジット カード会社はその記録を必要とするかもしれません。
あまりありません。FCC の報告によると、米国人の 10 人に 1 人がスマートフォン盗難の被害に遭っており、そのうちの 68 % は取り戻せていないというデータがあります。
スマートフォンが盗まれた場合は、盗難届を出したほうがよいでしょう。ただし、そうでないときに盗難届を出すのは詐欺にあたります。スマートフォンを紛失しただけの場合は、盗難届を出すべきではありません。